歯周病治療

そもそも歯周病って!?

細菌の感染が原因で、歯肉や歯の周りの組織に引き起こされる炎症性の疾患のことを歯周病と言います。歯と歯肉溝(歯肉の境目)の汚れをしっかり取り除くことができないと、多くの細菌がそこに溜まっていくことになります。そうすると歯肉の辺縁が炎症を起こして赤くなったり、腫れたりします。

歯周病の進行度合い

歯肉炎

歯石などが溜まり、歯肉が炎症を起こしています。歯磨きの際に出血することも。歯磨きや歯石を取り除くことで治ります。

軽度の歯周病

見た目には歯周炎と区別がつきませんが、歯肉の炎症が進行し、骨が溶け始めています。歯肉の下にある歯石を除去するなどの治療を行います。

中度の歯周病

歯を支える骨が溶け始め、歯がぐらついてきます。歯肉が赤く腫れ、出血も見られますし、口臭が気になったり、起床時の不快感を覚えたりします。歯周病の専門的な治療が必要です。

重度の歯周病

歯を支える骨がかなり溶け、歯根も歯石で覆われているため歯を支えることが難しくなっています。歯肉は化膿し、真っ赤な状態です。抜歯するケースも多々あります。

歯周病が身体に及ぼす影響

生活習慣病のひとつと言われる歯周病。歯肉が腫れて出血すると、そこから歯周病の菌が全身を巡り、脳梗塞や心筋梗塞などの病気を引き起こすリスクがあると言われています。最近では「お口の健康は全身の健康の源」と言われるようになるほど。たかがお口と楽観的にならず、しっかりと歯周病の予防に取り組みましょう。それが将来への健康維持に直結するのです。

歯周病の治療方法

自身の歯周病がどの段階にあるのかをしっかり理解することがとても重要になってきます。歯周病の治療の基本は、プラークコントロールです。この治療には「セルフケア」と「プロフェッショナルケア」の2種類あります。
特に重要なのは、毎日のセルフケアです。歯科医や歯科衛生士が行う清掃だけでは対処できません。歯磨きのスキルを向上させ、歯周病の進行を食い止めることが必要です。そのうえで、私たちが行う「プロフェッショナルケア」を利用すると効果を発揮します。
重症化すると、外科的な処置が必要になったり、最終的には抜歯をすることに繋がります。そうなるとインプラントやブリッジなど、新たな治療を行うことになり、余計な負担がかかってしまいます。そうならないためにも、セルフケアを徹底してください。